SOWERS Library | Modern Permaculture mag.

social

パーマカルチャー絵本|『みんなのちきゅうカタログ』

この本を手にしたとき、わたしがパーマカルチャーで一番大事な要素だと感じている、「全体性」がこんなに楽しく、鮮やかに描き出されていることに感動し、なんてワクワクする本なんだろう!と驚いたことをいまでも覚えています。

今回は、とにかくたのしく、わかりやすくパーマカルチャーを学べる、実践的なパーマカルチャー絵本「みんなの地球カタログ」をご紹介いたします。

クラウドファンディングで誕生した『みんなのちきゅうカタログ』

『みんなのちきゅうカタログ』は、この本の監修を務めるソーヤー海さんを中心にパーマカルチャームーブメントを仕掛けている東京アーバンパーマカルチャー(以下、TUP)と、出版社トゥーヴァージンズが手がけた書籍です。
TUPが手がける書籍はこれが2冊目で、1冊目は『都会からはじまる新しい生き方のデザイン』という大人向けのパーマカルチャーガイド本を出版されています。
どちらも、クラウドファンディングで多くの応援を得て出来上がった、まさに「みんなの」カタログ本です。

多くの人とつくり上げる美しいアート作品

『この本は子どもたちへ向けた、希望と命の世界への招待状です。商品ではなく、多くの人とつくり上げる美しいアート作品です。A more beautiful world our hearts know is possible.』

上記は、『みんなのちきゅうカタログ』クラウドファンディングページの冒頭に掲げられている本書のコンセプトですが、この言葉からもこれがただ”消費されるだけの商品”ではなく、みんなで作り上げるものだ、というメッセージが伝わってきます。

この言葉の通り、出来上がるまでの制作プロセスや、クラウドファンディングでの盛り上がり、そして出版後には、出版社から全文公開するという取り組みからも、”多くの人とつくり上げたアート作品”ということばを実践された作品です。

詳しく興味のある方は、下記のページもご覧ください。
『みんなのちきゅうカタログ』クラウドファンディングページ
https://motion-gallery.net/projects/book4futuregenerations
トゥーヴァージンズさん発信のNote
https://note.com/twovirgins/n/n3559cbeab42c

 

テーマごとにたのしく学んで、実践できるガイドブック

『みんなのちきゅうカタログ』は、パーマカルチャーのエッセンスがつまった、8章で構成されています。

1章:食べる (食育)
2章:つくる (創造と消費)
3章:エッジで遊ぶ (多様性と挑戦)
4章:デザインする (生態系と関係性)
5章:与えあう (ギフトの精神)
6章:立ち止まる (心の観察)
7章:続けていく (持続可能な社会)
8章:生きる (生き方の選択肢)

食べることからはじまり、つくってみる、遊んでみる、デザイナーになる、と自然とのかかわりを段階的につくり、与えあう、立ち止まって感謝する、続けていく、そして、生きるという生き方までをガイドしてくれます。
具体的には、1章の『食べる (食育)』では、「食べること」を支えてくれている、植物についてからはじまり、生ごみを堆肥に変えるコンポストの仕組みについてを紹介し、暮らしの中で循環の仕組みに無理なく取り組めるような内容にまとめられています。そして、ワークシートでは「家に食べもの畑をつくろう」と題してベランダで食べものを育ててみたり、「仲良しな植物コンビを探せ!」といったお題が出され、子供がピンとくるようなかみ砕いた表現のなかにも、菌根菌や根粒菌の話が盛り込まれていたりと大人が読んでも勉強になるコンテンツのオンパレードです。
冒険心と好奇心が満載の子供たちと、大人が一緒に読むことで、子供たちの観察眼にわたしたちがさらに学ぶという体験が待っているかもしれませんね。

子どもたちへの希望と命の世界への招待状

「ぼくたちは自分が想像している以上にすごいちからがあって なんでもつくりだすことができる だってぼくたちも地球の一部だから」ー監修:ソーヤー海『みんなのちきゅうカタログ』出版トゥーヴァージンズ 冒頭ページより

これは、『みんなのちきゅうカタログ』のなかでみなさんをガイドしてくれるソーヤー冒険隊長からの最初のメッセージの一文です。
みなさんは、ここから何を受け取るでしょうか?環境問題の危機が叫ばれ、持続可能性の模索が続く現代は、見方によっては希望が見出しにくい時代とも捉えらえるのかもしれません。
そんな中で、パーマカルチャーはわたしたちに、クリエーションのタネや、創造の力と、そして全体性(すべてはつながっている)という世界の見方を教えてくれます。
この本は、そんなパーマカルチャーを子どもたちと一緒に、始められるガイドブックです。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Noa

Noa

SOWERS libraryチーフライター

「本当に豊かな暮らし」を求めて、20代で世界中のエコビレッジやサステナブルなコミュニティに滞在。世界の生きたパーマカルチャーな暮らしに触れてきた。ライフワークはコーチング。現在、パーマカルチャーセンタージャパンにてデザインコースを履修中。 SOWERS創業メンバーであり、SOWERSlibraryのチーフライター。

  1. 微生物のちからを借りて多様性を育もう。発酵食品のススメ

  2. 2023年は国際雑穀年!雑穀のサステナブルな特徴と育てかた

  3. 【愛用者が語る】おすすめエシカルファッション・ブランド3選

  4. いま注目のエシカルファッションとは?私たちの暮らしからできること

  5. 草木染めで服をリメイクしよう。自宅で簡単にできる藍染めのやり方

  6. ゾーニング:自然と人との関係性を豊かにするパーマカルチャーデザイン手法

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP